MIC争議一覧
2005年10月現在 |
組合名![]() |
争議名![]() |
発生日![]() |
相手先![]() |
争議の概要![]() |
係属機関![]() |
【新聞労連】 | |||||
東京新聞労組 | 内村さん不当配転争議 | 2003年8月 | 中日新聞社 | 所属組合の違いを理由とする配転などの不当労働行為 | 東京都労働委員会 |
東京新聞労組 | 携帯電話貸与廃止争議 | 2003年12月 | 中日新聞社 | 一方的な労働条件の変更に関する団交拒否および組合への支配介入などの不当労働行為 | 東京都労働委員会 |
みんなの滋賀新聞労組 | 休刊・全員解雇 | 2005年9月 | みんなで作る新聞社 | 赤字を理由に創刊4ヶ月半で休刊。ずさんな経営計画など経営責任を棚上げ。 | 滋賀県労働委員会 |
全下野新聞 労組 |
印刷部門別会社化・転籍反対争議 | 2005年11月 | 下野新聞社 | 争議の概要 印刷部門の別会社化および従業員の転籍計画の既成事実化。転籍により賃金は平均で25%のダウン | 宇都宮地裁 |
【全印総連】 | |||||
三晃印刷労組 | 三晃印刷争議 | 1991年10月 | 三晃印刷 | 組合員に対する不当配転などの不当労働行為 | 東京都労働委員会 |
凸版印刷労組 | 賃金昇格差別争議 | 1999年7月 | 凸版印刷 | 賃金昇格差別などの不当労働行為 | 東京都労働委員会 |
合同労組 | スギタ・谷口解雇争議 | 2002年9月 | スギタ | 不当解雇などの不当労働行為 (和解:2005年8月) |
東京地裁 |
凸版製本支部 | 凸版製本賃金差別争議 | 2002年7月 | 凸版印刷 | 賃金昇格差別などの不当労働行為 | 東京都労働委員会 |
日新社労組 | 賃金差別争議 | 2002年12月 | 日新社 | 賃金昇格差別などの不当労働行為 (和解:2005年1月) |
東京都労働委員会 |
【民放労連】 | |||||
近畿地区労組 | 朝日放送音響効果争議 | 2001年12月 | 朝日放送 | 派遣(請負)元の倒産、業務譲渡に伴う解雇 | 中央労働委員会・大阪地裁 |
長崎ビジョン労組 | 長崎ビジョン争議 | 2003年12月 | 長崎ビジョン | 組合結成以降の不誠実団交、組合員への組合活動を理由の不当処分 | 長崎県労働委員会 |
大阪東通労組 | 役職組合員差別 | 2003年12月 | 東通 | 役職組合員の職位剥奪と賃金カット | 大阪府労働委員会 |
【出版労連】 | |||||
三一書房労組 | 三一書房争議 | 1998年10月 | 三一書房 | 懲戒解雇の撤回、未払い賃金の支払いなどの不当労働行為 | 東京地裁 |
出版情報関連ユニオン | 一橋出版=マイスタッフ争議 | 2003年5月 | 一橋出版・マイスタッフ | 派遣先での一方的な雇い止め | 東京高裁 |
協和出版販売労組 | 協和出版販売争議 | 2003年5月 | 協和出版販売 | 55歳以上の大幅賃金カットなどの不当労働行為 | 東京都労働委員会・東京地裁 |
東京出版合同労組 | へるす出版争議 | 2003年3月 | へるす出版 | 賃金規定の一方的な改悪など (和解:2005年5月) |
東京地裁 |
出版情報関連ユニオン | 中山書店争議 | 2003年5月 | 中山書店 | 一方的な年俸制導入による賃金カットなど | 東京地裁 |
【映演共闘】 | |||||
宝塚映像労組 | 宝塚映像争議 | 2003年1月 | 宝塚映像・阪急電鉄 | 撮影所潰し、組合事務所の移転強行などの不当労働行為 | 中央労働委員会 |
映演アニメユニオン | ジャパンヴィステック争議 | 2003年4月 | 潟Wャパンヴィステック | 一方的な解雇など不当労働行為救済 | 東京都労働委員会 |
全洋労 | 20世紀FOXホームエンターテーメント争議 | 2004年1月 | 20世紀FOXホームエンターテーメント | 不当解雇 | 準備中 |
全洋労 | 20世紀FOX映画争議 | 2005年8月 | 20世紀FOX | 不当解雇 | 準備中 |
【映演労連】 | |||||
中央興業労組 | 中央興業闘争 | 2003年9月 | 中央興業(有) | 未払い残業代、組合員差別、不当解雇・偽装廃業撤回 (和解:2005年1月) |
神奈川県労働委員会・横浜地裁 |
松竹労組 | 松竹撮影所闘争 | 2004年1月 | 松竹 | 2000年に締結した協定不履行 (和解:2005年1月) |
東京都労働委員会 |
日活労組 | 日活闘争 | 2005年4月 | にっかつ | 従業員を無視したUSENへの企業売却反対 | 東京都労働委員会 |
【音楽ユニオン】 | |||||
北海道地本 | 札幌交響楽団特別契約楽員 | 1992年5月 | 財団法人札幌交響楽団 | 契約打ち切りによる不当解雇 (2003年9月最高裁が上告を棄却) |
札幌地裁・札幌高裁最高裁 |
全国本部・関東地本 | 新国立劇場合唱団員救済申立 | 2001年4月 | (財)新国立劇場 | 不当労働行為救済、地位確認等請求 | 東京都労働委員会・中央労働委員会・東京地裁 |
関西地本 | 京都市立音楽高校 | 2002年3月 | 京都市 | 一方的契約解除 (和解:2004年10月) |
京都地裁・大阪高裁 |
関西地本 | 大阪音楽大学教育助手 | 2003年 | 大阪音楽大学 | 一方的な契約解除(2004年12月、授業コマ数減の補償を勝ち取り、解決) | |
【電算労】 | |||||
東和システム支部 | 東和システム争議 | 2003年7月 | 東和システム | 毛塚書記長の不当解雇などの不当労働行為救済 | 東京都労働委員会 |